屋形船乗船前の東京観光vol.10 三社祭!

こんにちは!屋形船あんない窓口です!

今日は東京の有名なお祭り浅草神社の三社祭についてご紹介!

三社祭は毎年5月に浅草神社の例大祭として、第3週の金曜、土曜、
日曜日に行われます。
今年は5月19日、20日、21日ともうすぐです!

江戸三大祭には含まれてはいませんが、東京のお祭りの中でも
とても盛り上がるお祭りのうちの一つです。

まずは、三社祭が行われる浅草神社の場所ですが浅草寺と同じ
敷地内に位置します。

江戸時代までは浅草神社と浅草寺は一体化されており、当時は
浅草寺の祭りとして三社祭が行われていました。
明治時代以降は神仏分離によって浅草寺と分離し、浅草神社単体で
三社祭が行われるようになります。

余談ですが、浅草神社の読み方は「あさくさじんじゃ」、
浅草寺は「せんそうじ」です!
浅草寺についてはコチラ!

初日にお囃子屋台やびんざさら舞、白鷺の舞などが浅草の街を
行列をなして歩く大行列が行われます。

大行列のルートは以下の通りです。

歩くだけでなく舞いを途中で見ることもできます。

さて、三社祭といえばメインは神輿!荒々しく神輿を振り回しながら担ぎ
豊作祈願や家内安全を願う姿はまさに江戸の粋。

神輿の見物は人がものすごく多いですし、とにもかくにも荒っぽい
担ぎ方なので見ごたえはありますが巻き込まれないように十分注意してください!

最後に三社祭周辺の屋形船情報です!

浅草ですと、乗船場所がいろいろございますが最寄りは下記の地図で
赤枠に囲まれた場所から出ている「屋形船あみ清」さんや、その対岸の
吾妻橋乗船場は共有桟橋になっているので使用許可のある屋形船の船宿
さんでしたら乗合船、貸切り船出船可能です。

屋形船あみ清さんの情報はコチラ

それ以外にも、浅草駅から隅田川の上流のほうへ向かうと共有桟橋の
「桜橋乗船場」や屋形船山田屋さんが出船している「言問団子桟橋」
(ことといだんごさんばし)もございます。

屋形船山田屋さんの情報はコチラ

また、浅草駅から隅田川の下流へ向かうと蔵前駅があり、屋形船
釣新さんなどがございます。

屋形船釣新さんの情報はコチラ

近くには東京スカイツリーや浅草寺などなど見どころの多い場所です。
浅草観光をした際には是非東京観光の名物である屋形船をどうぞ!

貸切り船だけでなく乗合船も多く出船しております。出船予定については
お問い合わせいただければご案内いたします。

屋形船のお問い合わせは屋形船あんない窓口まで

 

【詳細データ】
名称:浅草神社例大祭 三社祭
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1 (浅草神社)
アクセス:東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩7分
都営地下鉄浅草線 浅草駅から徒歩7分
東武線 浅草駅から徒歩7分
営業時間:毎年5月第3週の金曜、土曜、日曜日
料金:無料
電話番号:03-3844-1575
公式サイト:http://www.asakusajinja.jp/sanjamatsuri/